梅雨や台風・地震などの自然災害に対して事前に備えたい!太陽光発電・蓄電池の設置や自宅でできることとは?

(2021年06月28日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

週末はお天気が荒れる予報でしたが、雨に降られず良かったです。

今年は梅雨に入ってもあまり雨が降っていませんよね。このまま時期がずれて台風と重なってしまうと、かなりの雨風が予想されるそうです!

梅雨や台風・地震などの自然災害には事前の備えが必要になりますね。

本日は、事前に備えたい!『災害時の対策』をご紹介いたします。

●太陽光発電・蓄電池の設置

災害時、停電が発生するかもしれないことは、誰もが想定できることだと思います。

普段私たちは、日常生活の中で当たり前のように電力に支えられていますが、この電力がなくなれば快適な生活を送れなくなってしまいます。

停電の際に、自宅でストレスなく避難生活を送るための備えとして考えられるものが・・・。

太陽光発電システム

太陽光発電は、自然エネルギーを使用した発電システムのひとつです。

太陽光を設置していれば、電気を作り出すことができます。

・蓄電池

蓄電池とは電気を充電しておくことのできるバッテリーです。

太陽光で作り出した電気を、蓄えることができます。

非常用電源として活用できる

太陽光発電システム・蓄電池の両方を設置することで、災害時、停電が発生してしまった際にも、蓄電池に蓄えた電力を使用し、一定期間生活することが可能となるのです。

 

 〈出典:シャープ〉

 

 

●自分に合った持ち出し品・備蓄品リストを作成、準備しておく

・持ち出し品・備蓄品リスト

家族・住宅事情により、必要な物に違いもあるかとは思いますが、下記のようなリストを参考に、自分に合った持ち出し品・備蓄品リストを事前に作成し、定期的にチェックしておくことで、いざ災害が起きた際に慌てず対応ができることでしょう。


〈参照:日本赤十字社

●「ローリングストック法」を取り入れる

ローリングストック法とは、持ちすぎず、無駄がない食料品の備蓄方法のことをいいます。

家族がいつも食べている食材・食品や好きなものを多めに買っておき、普段の食事で消費。消費したら使った分を補充。つねに一定量を家庭に備蓄するというものです。

・ローリングストックのポイント

★食べなれた食品を備蓄する

★日常的に料理に使用する(一か月に一度など、頻度を決めて)

★消費したものを補充する

日常生活の中に取り入れながら実践することで、いざという時に慌てず対応できるのではないでしょうか。

そうは言っても何からどのくらい準備しよう?と迷われた方におススメなのが、こちら!

 

アマノフーズ:食べながら備えるローリングストックBOX】

自宅避難の際の心得や災害時の連絡ガイドなどのミニ・ガイドブック付きです。

 

 

 

 

******************

いかがでしたでしょうか。

自然災害は予測ができないものです。起きないに越したことはありませんが、もしもに備えて、リストの作成やローリングストック法の活用など、すぐにでも始められるものだと思います。

もしもの時に、慌てず対応できますように、是非参考にしてみてください。

太陽光発電システムや蓄電池の設置も、是非当社へご相談ください。

過去のブログもご参考に!

 

投稿者:竹原